スカイハウス浜離宮【特設】

レジデンスとオフィスを完全分離。プライバシーと眺望を両立した贅沢な設計のスカイハウス浜離宮

2025年4月22日

外観-2140250

近年、複合用途の高層ビルが増える中で、住居フロアとオフィスフロアの“境界の曖昧さ”に不安を感じる方も少なくありません。
スカイハウス浜離宮は、その点において極めて明確なゾーニング設計を採用しており、13階以上がレジデンス専用フロアとして完全に独立しています。

オフィスとレジデンスがひとつの建物にありながら、共用部・エントランス・動線をしっかり分けることで、プライバシーと安全性を高いレベルで確保。
さらに、低層に住戸を配置しないことで、全住戸が眺望の良さを享受できる“構造上の魅力”も兼ね備えています。

13階から上がレジデンス専用フロア

スカイハウス浜離宮の建物は、13階より上層がすべて住居専用フロアとなっており、それ以下の低層階にはオフィス区画が配置されています。
このフロア構成により、居住者は人の出入りが多いオフィスゾーンの喧騒や目線を気にすることなく、落ち着いた住空間を確保できます。

日常生活の場とビジネス利用の場が物理的に明確に切り分けられているため、建物内に多目的施設が共存しているにもかかわらず、「マンションとしての快適性」がしっかりと守られているのです。

エントランス・動線の分離で安心感と快適性を確保

スカイハウス浜離宮では、レジデンス専用エントランスおよびエレベーターが設けられており、オフィス利用者と居住者の動線が完全に分離されています。エントランスは13階に配置され、そこを起点にレジデンス用のエレベーターで各住戸へアクセス可能。

さらに、駐車場や駐輪場への導線も住戸用とオフィス用で分けられており、外部の人の出入りがレジデンス側へ無意識に流れ込むことがないよう工夫されています。防犯性の高さと、プライベートな居住空間が確保されていることが、居住者に安心を与えています。

眺望を重視した配置設計も魅力

マンションの低層階に住戸を設けないことで、スカイハウス浜離宮は全住戸が“眺望を持つ部屋”という明確な付加価値を獲得しています。

東京湾や浜離宮恩賜庭園、レインボーブリッジなど、東京を象徴する景観を楽しめるのは、13階以上という高層からの眺めならでは。

オフィスとレジデンスを分けるだけでなく、“どのフロアでもビューに満足できる”という設計思想が貫かれており、住むことそのものが贅沢に感じられるマンションです。
この構造は、長く価値を保ち続ける住まいの条件となり得ます。
※すべての部屋の眺望の良さを保証するものではありません。

機能性と快適性を兼ね備えた“都市型レジデンス”の理想形

スカイハウス浜離宮は、オフィスとレジデンスという異なる性質を持つ空間を、建物内できっちり分けることで、互いの良さを引き出し合う複合施設の理想形を実現しています。

エントランスの分離、専用エレベーターの採用、防犯性への配慮、そして高層からの美しい眺望。これらすべてが、都市での上質な暮らしを支える“目に見えない安心感”を提供してくれます。

ビジネスの中心地でありながら、静かに心地よく過ごせる住空間を探している方にとって、スカイハウス浜離宮はまさに理想的な選択肢です。

スカイハウス浜離宮

特設サイト

Company

会社概要

株式会社バシランド

〒165-0026 東京都中野区新井1丁目12-12 Modelia Colors NAKANO A-03

お部屋について
空室一覧
最新の情報を毎日更新
室内写真
間取りごとに写真を掲載
室内動画
間取りごとに写真を掲載
間取り
室内間取り図の一覧
建物・共用部について
共用施設の一覧
料金・時間など
フィットネスジム
ヌックラウンジ
共用部
共用部の利用料金や詳細を掲載
アクセス
周辺環境・交通
駐車場
料金・サイズを掲載
外観・共用部
外観や共用部について
物件概要
その他
会社概要
お問合せ先企業情報
コラム